ライフスタイル
独立3年目は「気楽さ」「いい意味で適当」にしてみようと思います。
少し前に、Xで刺さるポストがありました。 (ツイートと言いたくなってしまいますが。。(^^;)) それをガチガチに求め過ぎると、 お客様側も私自身も、疲れてしまう気がします。 間違った会計・税金で良い、ということではなく […]
私なりの“占い”の付き合い方
ここ3年くらい、ゲッターズ飯田という占い師の方の本を買って読んでいます。ゲッターズ飯田さんを知ったのは、今から15年近く前の就職先が決まっていた大学4年生の時で、大学の友人が、新井薬師前駅の近くにあるカフェで、かなり当 […]
アニメ初心者が最近ハマっているアニメ2選
アニメと言うと、小さい頃から好きになる方が多いイメージがありますが、私の場合、ここ最近の30代半ばになってから好きになってきました。 小さい頃まで遡ると、アンパンマンが好きだったことは覚えていて、その後の学生時代は、 […]
「信じる」心と同じくらい「疑う」心も大事
CMやニュース等で、「詐欺注意!」の呼びかけをたびたび見かけます。ここ最近、高齢の親族が詐欺に合いそうになったり、私自身もヒヤッとするようなことがありました。 普段生活を送るうえで、仕事でもプライベートでも、人を「信 […]
「危険な暑さ」が続くなかでの “働きやすさ” はどう創る?
1ヶ月以上前から全国的に危険な暑さが毎日続いていて、私が住んでいる長野市でも、最高気温が35度以上の日がしょっちゅうです。日中に出かける際の車の気温計を見て(社内温度が高いせいか、42度なんてこともありました!)、驚く […]
業種に関係なく共通する “ 時間 ”と“ お金 ” の考え方
ここ最近、同業以外の方とお話しする機会が時々あり、「業種問わず、同じようなことが言えるのだなぁ。。。」と思ったことがありましたのでお話しします。 休日出勤や残業ありの前提で仕事を進めると、効率を考えない。 税理士 […]
2次元をリアルで楽しむ良さ
本日は、私がドハマリしている「SPY×FAMIlY」の展示会に行った時の話しをします。以前のブログでも何回かお話ししたことがありますが、1年ほど前から、アニメのSPY×FAMIlYにかなりハマっています。こんなにアニメ […]
仕事以外の時間も大切にしようと思う理由
20代から50代くらいまでの方の多くは、仕事に大半の時間を使っているので、どうしても「仕事中心」の生活や考え方になりがちの方も多いかと思います。私自身、特に20代は、『仕事が上手くいくかどうかが、人生の大半を占める。』 […]
悪い面に注目して思考停止するより、良い面を見つけてポジティブに行動する。
先日、Novelbrightというバンドのライブに行きました。このバンドの曲を初めて聞いたのは、新犯人フラグというドラマのエンディングでした。声も曲もドラマの終盤を盛り上げる雰囲気で、印象に残っていたのですが、その後 […]
「我慢」や「辛抱」をしない生き方
「我慢」や「辛抱」は良い事、という価値観があり、私自身も、「我慢」は必要であり良い事という認識が小さい頃からありましたが、ここ1,2年で特に、その価値観が変わりつつあります。その変わりつつある価値観について、はっきりと […]