色々なジャンルの仕事をしてみよう!

去年の秋からの2クールの連続ドラマで、真犯人フラグというドラマの放送を毎週楽しみにしています。推理系のドラマはガリレオとか、新参者とかが好きで見ていましたが、ここまではまった推理系のドラマは久しぶりです。
このドラマの企画・原案は、あの有名な秋元康さんということで、「アイドルプロデュースだけでなく、こんな事もやっているんだ!」と驚きました。他にも、かなり昔の歌ではありますが、美空ひばりさんの「川の流れのように」の歌詞も秋元康さんで、AKB48プロデュースのイメージが強かった私としては、それを知った時もかなり驚きました。
何故このように、アイドルプロデュースだけではなく、全く違う雰囲気のドラマの企画もやられているのか不思議に思っていたところ、指原莉乃さんのyoutubeのチャンネルで、秋元康さんが対談形式で話しをされていた時に、”いろいろなジャンルの仕事をこなすことで、それぞれのジャンルに関する仕事を受けられるようになる”という内容のことをお話されていました。一般人の私の感覚からすると、アイドルプロデュース業でもう十分活躍されていると思うのですが、それでも、常に新しいことに挑戦していて、色々なジャンルのエンターテインメントを世に提供していることは、本当に凄いと思いました。それと、ご自身が楽しんで新しいジャンルの仕事に挑戦されている印象を受けました。
私自身、独立してからは自分自身でどういった仕事をするかorしないかを決められる環境になりましたが、自分で自分のやれることを決めつけ過ぎずに、色々な挑戦をいつやるかイメージし、楽しんで実行していきたいと思います。
※※それにしても、真犯人フラグは面白すぎです!!
この記事を書いた人

-
長野市在住の30代女性税理士
専門用語をできるだけ使わず分かりやすい説明になるよう、心がけています。
freee・マネーフォワードといったクラウド会計を活用し、タイムリーな数字を見られるようサポート致します。
最新の投稿
ライフスタイル2025年4月2日独立して 3年 2ヶ月が経ったので、振り返ってみた。
セミナー、租税教室2025年3月27日決算時に気をつけるポイント【その3】
セミナー、租税教室2025年3月7日決算時に気をつけるポイント【その2】
セミナー、租税教室2025年2月9日決算時に気をつけるポイント【その1】