ひとり税理士が朝の「習慣」にしていること。
一人で税理士の仕事をする日々では、会社に勤めている場合と違って朝礼は無いですが、仕事を始めるというエンジンをかけやすくするため、毎朝、習慣にしていることがあります。
朝のストレッチ体操
これは、以前のブログ「身体を動かす、太陽の光を浴びることを意識しています。」でも紹介したYoutuberの竹脇まりなさんの動画で、「【 毎朝3分】身体が軽くなる!!朝の簡単全身ストレッチ!!~ライオンキング風音源~」とう動画があり、その動画を見ながら毎朝ストレッチを3分しています。
この動画は音源がライオンキング風ということで、自然と「よし、今日もやるぞ!」という気持ちになります。3分ということで短い時間のストレッチではありますが、全身をまんべんなく伸ばせる運動なので、3分と言えども侮れないなと思っています。
どうしてもパソコンを長時間使う仕事になってしまうので、肩こりが酷くなると頭痛や吐き気もしてしまうことがあったのですが、こういったちょっとしたストレッチを習慣にすることで、酷い状態にはなることは滅多に無くなった気がしています。(ただ、頭痛まではいかなくとも、肩こりが酷くゴリゴリ鳴っているので、週末に初めての整骨院に行く予定です。(^_^;))
30代半ばになって、身体の健康は意識しないと維持出来ないんだなぁということを感じてきていますので、3分ということで短い時間ですが、毎日続けようと思っています。
ちなみに「運動の習慣化」でいうと、私の94歳になる祖母は運動の習慣化を昔からしっかりと出来る人で、以前は、日中の散歩+寝る前の全身のストレッチを毎日していて、今はかなり高齢のため外を歩くのが大変な状況ではありますが、”家の中の長い廊下を毎日何往復する”ということを決めて、毎日、手押し車で往復しているようです。
こういった習慣を身につけていることもあるせいか、また、新聞やテレビのニュースも毎日見ているせいか、頭もしっかりしていて、私の仕事について「佑佳ちゃんの仕事は、お客さんが1人増えるだけでも、なかなか時間がかかる仕事だよなぁ」と、同業の方以外はあまり言われた事がないような、税務顧問の仕事を理解してくれている発言をしていたことも、驚きました。
話しは逸れてしまいましたが、たとえ短い時間でも運動を習慣にすることは、日常を送るうえで良い影響を与えてくれることだと思いました。
税理士の方のメルマガを読む
一人で仕事をしていると、同業の人と話す機会が日常的にあるわけでは無いので、周りの同業の状況が気になる、ということがあります。
そういった時に、自分のなりたいスタンスに近い方の情報発信で、その方のやっている事や考えている事を読むツールとして『メルマガ』はとても良いです。メルマガをされている方は基本的に毎日送ってくれているので、自分のやり方の日々の軌道修正が出来たり、変に焦ることも少なくなったり、また、やってみたいことを新たに発見するきっかけになることもあります。
なお、私は今4名の方のメルマガを登録していますが、特に戸村涼子さん、井ノ上陽一さんの2名の方のメルマガはよりしっかりと読んでいます。すぐに参考に出来ることと、そうではないことがありますが、ただ単にお金のために仕事をしているだけ、ということではなく、”自分の軸を持ちながら日々を充実させる” ことが、私自身していきたいことだと再認識することが出来ています。
こういったメルマガがあることで、同業の方の仕事のやり方や考え方を知ることが出来、長らく続いているコロナ禍で余計に、税理士会での同業間の交流は無い状況ではありましたが、開業して何とか無事、日々の仕事をすることが出来ています。
「遠くの親戚より、近くの他人」ということわざもありますが、内容にもよるとは思いますが、今は、”遠く” ても、そして ”他人” であっても、自分自身の助けになってくれる事があると思います。それに、たとえ近くに同業の相談出来る人がいたとしても、状況が全く同じ人はいないでしょうし、不安から毎日のように頻繁に相談する、ということも流石に出来ないですし、メルマガで一方通行ではありますが、毎日送られてくるということで信頼感を感じたり、一人税理士特有の悩みについても書いてくれているので、日々、自然と助けられています。
『事業をしているけれど近くに同業者がいない。』という方は、自分と考え方が似ていそうな同業の方のメルマガを登録したり、ブログを読んだりすることはオススメです。
本日のブログ写真
この写真は、今月初旬に白馬岩岳マウンテンリゾートに行った時の写真です。あいにくの天気でかなり霧がかっていたのと、まだ紅葉していない時期だったので、「とても良い景色!」という事ではありませんでしたが(^_^;)、澄んだ空気と、落ち葉や土の匂いだったり、普段とは違う風景に囲まれて、とても良い休日になりました。