自分で考えて実行する営業方法

上越市立水族博物館に行きました。マイペースなゴマアザラシ。

 開業してから今までの業務と大きく違うことは、営業を行うということです。完全に一人でゼロから開業したので営業は必須なのですが、私の場合、〈営業のためだけ〉と考えると何だか押し売りをしているような憂鬱な気持ちになってしまい、また、私自身が営業をされるのが嫌いなため、【営業+それ以外の目的もある方法】を長期的に続けることが自分には合っているかなと思っています

 ですので今回は、今現在行っている営業方法と、その営業方法をする際に、【それ以外に得られる良い点】をまとめてみようと思います。

YouTube
 こちらは5月2日から初めて2ヶ月と少し経ちました。週に1回更新なので、トータル10本の動画を公開しています。以前のブログ「YouTubeを始めて1ヶ月が経ちました。」でも書いた通り、話す練習が出来るということで始めており、実際に先月、100人を超える大学生の前で講義をしましが、それほど言葉に詰まることもなく、緊張もせず、話しをすることが出来ました。結果論ではありますが、100人を超える人の前で長時間話すことは初めてでしたし、YouTubeで話す練習をしていたから、それなりに話せたんじゃないかな、と思います。
 YouTubeの動画を見ても第1回目の自己紹介動画は、落ち着かない話し方だったり目線が泳いでいたりと、最近の動画の方が、まだ話せている方かなと思っています。笑

ブログ
 こちらは、開業した今年の1月28日から始めました。1人税理士をしている方でブログを書いている方が何人もいらっしゃって、私自身も開業したら書いてみたいなと思ったので始めました。始めてから5ヶ月と少しで、確定申告時期は特殊業務で書けなかった日もありましたが、今回の記事で40記事目でした。ブログを書くことのメリットは、税務の記事であれば文字や図で分かりやすく伝える訓練になることや、それ以外であれば、自分の考えを整理出来ることが良い点だと思います。開業すると意外と自分の考えと向き合うことが疎かになりがちだったり、周りから良いことも悪いことも言われる場面が出てくるので、ブログ記事を書いて、『自分と向き合う⇒方向性や自分の軸を固めておく。』ということが、大切なんだと思いました。

講義やセミナー
 現状、税理士会から声をかけられるもののみで、実施回数も、これから予定しているものを含めて3回程度ではありますが、YouTubeで話す練習の成果を発揮できる場ということで、準備にも相当時間がかかり大変ですが、一言で言うと楽しいです。対面で話しをが出来る講義ですと、以前のブログ「セミナーとYouTubeの必要なスキルの違いは?」でもお伝えしたように、リアクションが目の前で見れるということがYouTubeには無い特徴で、いっそのこと会話形式で授業が出来れば良いのにな、と思いました。

facebookで友人・知人に伝えてみた。
 これは先週の金曜日の夕方に、開業したことを限られた人にしか伝えて無かったので(コロナもあって、あまり人に会えなかったこともあり。)、長らく投稿していなかったfacebookに、開業した旨の報告の投稿をしました。こちらは、営業以外の良さがあるかどうか分からず、今月の占いで「フットワーク軽く動いた方が良い」書いてあったので何となく投稿してみたところ、思ったよりリアクションやコメントをしてもらったりと、今までずっと関係が途絶えていた人とコミュニケーションが取れたので、意外と嬉しかったです

・DMを自分で作成して送ってみた。
 先週、人生で始めてDMを作成して発送してみました。DM作成はラクスルというサイトで、自分用にデザインや文章や写真を選べる仕組みのもので作成しました。作ってみると、自分の特徴を短い文章でまとめる必要があり、自分の得意分野・売りを整理することが出来たかなと思います。送った数は今回はかなり少ないのですが、今後も継続してみようかなと思っています。

 最後に、営業方法に限らずではありますが、自分に合うor嫌じゃ無い方法でないと長続き出来ないなと思うので、今回紹介した方法をまずは継続していこうと思っています。

最近の外出

 先日のお休みに、新潟県にある上越市立水族博物館に行きました。数年前に施設が新しくなったとかで、綺麗な施設に沢山の海の動物がいて見応えがありました。今回載せた写真は、サービスなのかなと思うほど観客側を見てくれている、お昼寝中のゴマアザラシです。

■サービスメニュー
・税務顧問
・単発のご相談
・クラウド会計(freee)導入サポート
・セミナー実施、執筆/取材

■メディア
・ホームページ
・YouTube