1.対象となるお客様
2.代表について
3.料金
4.ご相談の流れ/お問い合わせフォーム
5.お支払い方法
1.対象となるお客様
・税理士になりたい(迷っている方もOKです。)と考えている方で、税理士業界ではどういった業務を行うのか、どういった良さ・大変さがあるか具体的に知りたい方
・独立開業準備のご相談
・独立前、独立後の人間関係(家族、パートナー含む)でお悩みの方
*こちらのメニューでは税金以外のご相談を承っておりますので、税金に関するご相談はスポット税務相談をご利用ください。
2.代表について
私が税理士を目指したのは、大学を卒業してすぐ就職した大手と言われる証券会社を約1年で辞め、2,3ヶ月ほど経った時でした。当時は、就職氷河期が続いていたものの、仕事内容が自分に合わず次の働き先も見つけないまま辞めてしまい、小さな頃からキャリアウーマンになることを何となく妄想していた私にとって、人生終わったなと思っていました。ただ、先に辞めていた同期や親から、税理士という資格があるという話しを聞き、興味を持ったことがきっかけです。
そこから1年は勉強に専念、2年目から4年目は地元に戻り働きながら3科目(財務諸表論、簿記論、所得税法)を合格したものの、もっと沢山の実務経験を身につけたいという希望から都内に転職したこともあり、なかなか合格できない日々が続きました。そこで、同じ職場の面倒見の良い先輩のアドバイスもあり、職場から近くの大学院に夜間と土日に通い何とか税理士になることができ、2022年1月に地元の長野にて開業しました。
1日の大きな部分を占める「働く」ことについて、どういった働き方、仕事内容をするかは、日々の充実度や満足度合にかなり影響すると私は感じています。短絡的な考えで選択してしまって失敗したなぁということや、逆に、長い目で想像したから地道に頑張れた、頑張って良かったということもあります。税理士になりたい方もそうでない方も含め、これから 「働く」ことで楽しさを見いだしていきたいという方の、何か前に進むきっかけになれると嬉しいです。
また、独立というと世間的には特殊な立ち位置になるため、相談相手になる人も見つけにくくなった、というのが私自身実感したことです。仕事以外でも独立前・独立後の人間関係など、なかなか状況を理解してもらえる人が周りに居ない、、という方もいらっしゃるかと思います。(私自身もそうでした。)第三者だからこそ、気にせず色々と相談頂けたら幸いです。
《参考動画》
* 身内から「自分のやりたい事」を反対をされた時にどうしたか。
* 独立開業前に身に付けておいて良かったこと “3つ”
* 独立開業して1年経つので、 “後悔” していないか振り返ってみました。
* 社会人になってからの “感情の推移グラフ” を紹介します。
3.料金
ご相談時間 | ZOOMでのご相談(税込) | 対面でのご相談(税込) |
---|---|---|
60分 | 13,200円 | 14,300円 |
*対面の場合は、長野駅直結の【STATION WORK長野】でのご面談か、長野駅から公共交通機関or車で1時間程度までであればお伺い可能です。
4.ご相談の流れ/お問い合わせフォーム
1.下記のフォームにて、お名前、メールアドレス、ご希望のお支払い方法等の必要事項をご入力ください。
2.希望日時をご指定のうえ送信ボタンをお願い致します。翌々営業日までに、こちらから日程及びお支払い方法等の詳細をご連絡を致します。
* 当事務所営業時間の9時から18時(土日祝、お盆、年末年始は除く)の中からご指定ください。
* ご指定頂いた日時にて予定が入ってしまっている場合、別の候補日でお願いする可能性がございます。
*ご相談の対応は、決済の確認後となります。
※後ほどこちらからお送りするメールが、迷惑メールに振り分けられてしまう可能性がございますので、メールタイトル「高寺税務会計事務所」と記載のものは、お手数ですがご確認頂けますでしょうか。
(税理士には守秘義務が課せられており、業務上知ったお客様の情報を外部に漏らすことは決してありません。安心してお問合せください。)
5.お支払い方法
・事前の銀行振込
・事前のクレジットカード決済(「VISA」「MasterCard」「DinersClub」「AMEX」「JCB」など)
*いずれの方法についても、お手続き方法の詳細はご案内致します。